津波避難地下シェルター研究室

マンホールトイレシステムは、??


  東日本大震災から約6年が経過し、いろんな防災機器が開発されつつある。


 そんななか、不衛生なトイレ環境への取組が進行してきているので、検証をしてみた。



 まず、マンホールトイレシステムというものについて解析してみた。



 下記に図面を示す。




                                                                                     (Unauthorized use of drawing is prohibited)



マンホール (桝) を設置しなければならない条件をしめす 。


 (1) 排水管が合流する場合

 (2) 排水管の流す方向が変化する場合

 (3) 流れる方向は直線であるが、20m以上に渡り桝か設置していない場合




  主にこのような場合には、マンホール(桝)を設置しなければならない。


  また、雨水排水汚水排水とでは、内部の構造が異なる。



  まず、汚水桝を示した。




                                                                                     (Unauthorized use of drawing is prohibited)



  底には、インバートという固形物と液体が同時に流れる構造のインバートを装備している。





  続いて横断図を示す。




                                                                                     (Unauthorized use of drawing is prohibited)



 緑色で表示した部分である。この半円筒形の筒の中を固形物と液体が同時に流れることにより、汚水排水管が閉塞することなく、スムーズに流れるのである。



  しかし、ここで問題がある。地震災害によるとこのマンホールは液状化現象により、マンホール本体が浮き上がってしまうことである。

 


  そうすると、インバートを装備したマンホールと汚水排水管は、接続箇所が破壊され、汚物が下流に流れないまま、その箇所で閉塞する。