津波避難地下シェルター研究室

盛土10m???? (Embankment ) vol. 2


 テレビ等で [10m 仕様の盛土工事が完成した ! ] かの報道が流されているが、本当にそうなのか、否かどうか検証する。




 まず、ネット上で盛土の現状をアップしたサイトを紹介する。  





 国土交通省の得意とする幼稚な盛土工法は、下記のような図面である。






 海抜10mの宅地地盤面を構成するために、のり面を造らないと物理的に建設が出来ない。









                                                                                                                         (Unauthorized use of drawing is prohibited





 設計図通りに施工されていれば、上図のようになっている。





 しかし、自然土をただ単純に盛ればいいわけでなく、最終的にのり面雨によって流されないようにしなければならない。





  < 政府発表の盛土が完成した状態 >が、下の状態で ある。

                     



                                                                                                                            Unauthorized use of drawing is prohibited








 所謂、のり面保護工法である。 主なものを若干上げると下記になる。


 切土の法面保護急傾斜地の法面保護工法は割愛する。




(1)  モルタル吹付工法

(2) 種子吹付工法

(3) シート保護工法





 更に、のり面に降った雨水の排水を確保しなければならない。


 東北の嵩上げ工事は、ここまで完成していない。


 政府の発表は、30%の完成とするべきである。





                                                                                                                             (Unauthorized use of drawing is prohibited




 上で記載した工法は、最低限度ののり面工事である。



  ここまで工事が完了しないと、建物を建築することが出来ない。


 さらに、事前に確定測量や土地の権利も確定する必要がある。






 陸前高田,南三陸町は、ここまでの工事が全く終了していない



 Vol.3 へつづく